スロット風ボタン効果

Flashはこちら→http://fight-2012.jimdo.com/2012/06/15/actionscript-%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E9%A2%A8%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C/

this.onLoad = function(){
	this.num01_mc.stop();
	this.num02_mc.stop();
	this.num03_mc.stop();
}//読み込まれたときに、別タイムライン(シンボル化したムービークリップ上に設定)で動いている数字を止める。

start_btn.onPress = function(){
	num01_mc.play();
	num02_mc.play();
	num03_mc.play();
}//スタートボタンで3ケタ動かす

stop01_btn.onPress = function(){
	num01_mc.stop();
}//1ケタ目を止める(以下繰り返し)
stop02_btn.onPress = function(){
	num02_mc.stop();
}
stop03_btn.onPress = function(){
	num03_mc.stop();
}

reset_btn.onPress = function(){
	num01_mc.gotoAndStop(1);
	num02_mc.gotoAndStop(1);
	num03_mc.gotoAndStop(1);
}

onしか書けなかった理由は『入力補助』と判明(爆)。
学校の環境は、ソフトに付いている入力補助リストや自動補助が働くので、
候補の中から見覚えのある(笑)命令を選べるのに対して、
自宅環境は殆ど手打ち。
見覚えどころか手がかりのない真っ白なエリアに入力するから、
記憶まで真っ白に(ヲイ)。